BLOGブログ
BLOGブログ
東京の当音楽教室はブログを行っております
東京の当音楽教室の指導風景や雰囲気はブログでご覧ください
東京の音楽教室ヴォードヴィル・アコーディオン教室ではスタッフがブログを運営しております。
指導風景や教室のイベントなどの最新情報、アコーディオンに関する知識などを掲載いたしますのでお時間のある時にぜひご覧ください。
当教室のレッスンを受けてみたいと考えている方にも、教室の雰囲気が伝わるような記事作りに努めてまいります。
東京で音楽を始めたい方は、ヴォードヴィル・アコーディオン教室にお問い合わせください。
-
アコーディオンを楽しむ方法を教えたい
2019/01/06どうして「ごめんなさい」とおっしゃるのでしょうか? お教えしていて私の指示に従えなかったり音を間違えると、「ごめんなさい」又は「すみません」という方が多いので驚いています。アコーディオンはマイナーな楽器ですので、当教室で初めて弾く方が多いのです。初めて弾くのですから出来なくて当然なのですが、この様におっしゃいます。 言われる方はピアノを習ってきた方が多いです。ピアノの先生から指示に従え... -
個人レッスンの理由
2018/12/28ヴォードヴィル・アコーディオン教室は、3名以上のご希望者がある場合はグループ・レッスンに出来ますが、基本的に個人レッスン(マン・ツー・マン・レッスン)です。 楽器をお教えする場合、楽器経験のある方と無い方の差があるので、グループでは個人差がありすぎるからです。また、当教室では貸楽器として準備できる楽器台数が足りないので、グループ・レッスンをお望みの方には楽器を持って来ていただかなければなり... -
ヴォードヴィル・アコーディオン教室のレッスン方法
2018/12/27当教室のレッスン方針は、「明るく楽しく音楽と親しむ」です。生徒の皆さんが弾きたい曲を楽しんで練習しながら、アコーディオン演奏の基礎を学び、アコーディオンを自由に弾きこなせれる様に指導しています。 弾きたい曲を弾くには、色々な技術を身につけなければなりません。生徒の皆さんが弾きたいと思う曲は意外と難しい曲が多いので、その曲を楽に弾ける様になる為に必要な技術を身に着ける曲を練習していただいていま... -
ヴォードヴィル・アコーディオン教室のレッスン料について
2018/12/12ヴォードヴィル・アコーディオン教室の初心者のレッスン料を、他の教室に比べて安めに設定しています。 理由は、アコーディオンが値段の高い楽器だからです。 日本では、トンボ楽器製作所がGT-60という10万円以下の楽器を販売しています。この楽器が新品で一番安く購入できる楽器です。 アコーディオンはパーツの多い細かい部品を手作業で組み立てる楽器なので、どうしても値段が高くなってしまいます。GT-60はプロで... -
アコーディオンが上手くなる方法 …曲で覚える演奏テクニック…
2018/12/05新しい「アコーディオン教本」が出版されました。 既にインターネットの販売が開始されており、楽器店・一般書店に並んでいます。 「アコーディオンが上手くなる方法 …曲で覚える演奏テクニック…」 編著:片山真弥子 出版:自由現代社 定価:1400円(税別) 112P この教本の内容は、前回出版した「初心者のためのアコーディオン基礎教本」の続編ですが、この教本1冊で独立した内容です。 初級から中...
東京で音楽教室をお探しの方は、杉並区にあるヴォードヴィル・アコーディオン教室をご利用ください。
当教室では、アコーディオンを楽しみながら学んでいただけます。
アコーディオンはよく知られている楽器ですが、普及率はまだ高いとは言えません。
当教室のレッスンコースは初心者・初級・中級と分かれておりますので、新しく始めてみたいという方でも安心です。
じっくり丁寧な指導が受けられる個人レッスンと、みんなで音を出す楽しさを味わえるグループレッスンを行っておりますので、お好みのレッスン形態をお選びください。
実力に合わせた指導で、実力が向上していくのを感じながら練習していただけると思います。
当教室では、自分も周りも楽しくなれる演奏ができるアコーディオン弾きになっていただけるように指導をしてまいります。
東京の当音楽教室で、ぜひアコーディオンの楽しさを体感してください。